SSブログ

入会しました~ [HAART]

何故だか勧められて入会しました、「日本エイズ学会」…

こんな下期になってから入会したら「半年分の会費、損じゃん!」
って思っていたら、登録完了のお知らせと同封して、今年これまでに刊行された学会誌が全て!!
ひゃ~、なんて大盤振る舞いなんでしょ!

通勤途中にじっくりと読んでいますけれども、さすがに学会誌は難しい。
「分子生物学」と「統計学」の知識がないと歯が立ちません…
悔しいので今度の給料で分子生物学と統計学の学習書を買います

分子生物学は結構好きなジャンルなのでなんとな~くわかるのですが
(きっとわかるつもりですけども…笑)
数学苦手で嫌いなオイラに統計学なんてわかるはずがない!
(って威張っていうことじゃない…涙)

年間4冊、臨床でも基礎でもないただ普通のオッサンが読むには
ちょうどいいボリュームなのかもしれませんね。

まだ、1冊目も読破してません…
コメント(0) 

未知の薬の副作用… [HAART]

やっぱり、時間が経つにつれて副作用の情報が…

昨年版と今年版のACCの冊子のアイレントレスの副作用、
微妙に変わってましたね~。
自分、モロにその副作用出てます。
(なぜか初回治療時の副作用欄にありますが…)

いやいや不眠です(まいった…)
安定剤は結構常用しているので、これ以上同じタイプを重ねても
効果が増すことは期待できないのでちがうタイプの薬を追加。
でも、これマイナーじゃなくてメジャートランキライザーなんです…
とうとう自分の長年の不眠もアイセントレスに煽られて
ここまできたか~って感じです。

一番低容量だと足りないし、次の容量だと多い…
気難しい薬です。

これからも、いろいろと新しい副作用が分かってくるんでしょうね。
発売当初から使っている人たちに感謝して後追いで行きます…
コメント(0) 

さよならカレトラ、こんにちはアイセントレス。 [HAART]

100526_205734.jpg

昨日薬剤師さんに副作用の相談に乗ってもらって、
今日の晩から早速変更…(はやっ)

ウィルス数もちゃんと抑えてるし、CD4も安定してるんだけれども
副作用に起因しているであろう体調不良がダラダラと続いたので
相談の結果「HIV関連の値が安定している今がタイミングだと思いますよ」
との薬剤師さんの意見で変更することにしました。

RALって新しい薬だからまだまだデータ揃っていないし、
今使っているLPV/rとの比較試験では
そんなにズバ抜けたデータなわけじゃないんですけれども、
(むしろ試験によっては低い評価のものもあるくらいだけれどもね…)

そういう不安要素は薬剤師さんからバッチリ最新情報を入手して
納得したうえで変更しました。
やっぱり現場の意見とか経験って大事ですもんね。

「まだ先は長いんだからHIVだけにとらわれずにカラダ全体の健康を考えての変更はあり」

っていうことで変更しました。

たしかにLPV/rに起因しているであろう副作用とか
他の血液検査の異常とかのほうが今の自分には問題なので、
「前向き変更」ていうことです。
TVD+LPV/rも副作用を増強してしまうこともあるみたいなので
組み合わせを変えることでかなりの要素が改善されるみたいです。

両方とも一日二回、食事関係なしの薬なので
これまでと同じパターンでお薬タイムです。
(コレが一番の決め手だったんです)
朝にTVD(1T)+RAL(1T)、夜にRAL(1T)の合計三錠!
しかも小さ~い!

まだまだ未知の薬であるRALですけれども
これが最後の薬っていうわけじゃないしね、
まだまだ使える組み合わせは沢山ありますから。

これからも服薬率100%維持を目指して頑張るぞ~!!

あ、「鶴と彼」って名前、変えなくちゃ…

「愛の鶴」なんて如何でしょうか?
(なんか日本酒の銘柄みたい…笑)
コメント(0) 

副作用に悩む… [HAART]

久々に治療ネタ。

ウィルスも抑制されてるし、CD4も陰性の人に比べれば低いけれども安定。
だけどね~、副作用が悩みのタネになってきてます。
そもそもPIって副作用多いんですが特にLPV/rは「TG上昇」、「そして下痢」が顕著…
結構いまオンパレードなんですよね。

「他の薬併用して抑えられるなら」って思ってましたけども、
TG下げようと思って使った薬で筋肉痛の副作用出ちゃったし、
(コレ、運動不足もあるので副作用とは決められないんですが)
下痢止めの定番「ロペミン」はオイラ使えないんです。
以前に使ってイレウス寸前までいったことがあるので
どうやら血中濃度のコントロールが上手くいかないみたい。
今は「フェロベリン」という薬使っていますが、何となく効いている程度だし。
(それでも何も飲まないよりはマシなんですが)

内服時間とかの条件はやはり変えたくないので、
そうなるとLPV/rからRALへの変更しかないのか?

今の主治医は「いいんじゃない?」と言っていますけれども、
前の主治医の話ではRALはどうもかなり厳格にお薬タイムを守らないと
わりと早いタイミングで耐性獲得しやすいみたいだし、
(今のところ100%内服、誤差30分で頑張ってますけども…「今のところ」だし)
まだ日本人での副作用の承認後追跡って全て終わっていないし…

次のインテグラーゼが出るまで我慢しようかと思ってますけども、
次の候補薬はRTV併用になるようなことがアメリカの治験データで書いてあったし…
(ま、日本で承認されるころにはRTVもRTV-Tになってるでしょうけれども)
う~ん、悩むトコロです…

梅雨時から夏にかけては自律神経の不具合(?)で以前から体調崩しやすいので
ちょっとしたことで下痢気味になったりするんですよね、
それが今ではさらにLPV/rで加速されちゃってるしね。
LPV/rが効いていないわけじゃないし、耐性持っちゃったわけでもないので
将来の選択の幅を減らしてしまうようで、悩んでます。
コレでCD4の値が上がらないとかVLが大幅にBlipしてたら
思い切ってRAL使っちゃうと思うんですが、現状はそうじゃないし…

焦らずに考えたほうがいいんでしょうけれども、焦るよね~。
コメント(2) 

鶴と彼 [HAART]

「鶴と彼」…
HAART開始されている方ならピンとくるかと思いますが、
私の飲んでいる薬です、
ツルバダ(TVD)とカレトラ(LPV/r-T)のこと。

担当薬剤師さんと薬の相談して決めたときに
「1日1回にはこだわらないけど食事が関係ない組み合わせで」
ということでコレになりました。

食事の影響受けないのは助かりますね、
意外と食事が絡む1日1回よりちゃんと飲めるかも。

この組み合わせ、同じ方も多数いらっしゃると思うんですが、
結構胃腸にきますね~(-_-;)
ツルバダでお腹張るしカレトラで緩くなるし…
だいぶん慣れましたけど、まだたまにきますね。

でもこの組み合わせ、第一選択からそろそろ外れるんですよね…
確かに脂質異常とか他の組み合わせより多いですからね。
自分も中性脂肪がウナギ登り状態ですよ。

アイセントレス(RAL)は副作用少なそうで良いかな?とも思いますが、
なにせまだ国内でのデータも少ないのでちょっと不安要素もありますね。
「日本人(アジア人)特有の副作用って大丈夫?」とか
「長期的な副作用って大丈夫?」 とか。

長期的な副作用はそもそもHAART自体が何十年もデータが
蓄積されているわけじゃないんですが、
せめて国内のデータが集計できるくらい集まるまでは
待っておきたいなと思ってます。

さて、クラシックでも聴きながら…ですが、
いつもネットしながらYouTube流してます
動画付だと重くなるので静止画と音楽だけのコンテンツで。
僕はクラシックでもバロック音楽が好きなので
このページのリピーターになってます。

http://www.youtube.com/user/harmonico101#p/u

いわゆる古楽系の演奏ですから好き嫌い分れちゃうかな?
ハマる人はハマる(?)と思うので一度聴いてみてくださいね。

次回の更新あたりから発覚~治療のこととか書いていこうかと思っています。

*livedoorから自動移行失敗しちゃったのでマニュアルで移行しちゃいました…(爆)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。